ベニヤ刀製作講習会
in一海宅
【講師:朋月殿】
@ベニヤ板を裁断
【材料】
ベニヤ板(9mm/2・3mm/5mm)
紐/スプレー塗料/アルミシール/割り箸/おもちゃのティアラ
【1】まず9mmと2mmの板に刀身と鞘内側を象り、裁断します。そして刀身は9mmの分だけを使用します。これは刀身を鞘にスムーズに入れるために2mmの幅を持たせるためです。
【2】鍔・引廻・束・鞘外側を切り出します。
A刀身・鞘作り

【3】鞘外側・内側をボンドで接着します。
【4】刀身をやすりやペーパーヤスリなどで形を整えます。
B束作り


【5】鞘は時間をかけて丸みをもたせます。また合うかどうかは絶えず仮組みをしてあわせます。
【6】束・鍔・刀身を組み合わせ、目釘用の穴と束紐用の穴を空けます。
【7】束の端にアルミテープを張り、彫金(もどき)をします。そしてマジックなどで汚しますとリアルになります。
C塗装

【8】スプレー塗料で塗装します。この時、刀身を上手く利用しますと手が汚れずに塗装出来ます。
D柄巻き

【9】丸紐を二重にし、平紐のように見せます。巻く前に束の両端に両面テープを貼っておきます。
※目貫は100円ショップで販売されていますおもちゃのティアラを使用しました。
Fアルミシールを貼る

【10】刀身にアルミテープを貼ります。
【11】割り箸を目釘にして刀身を固定します。
G完成!
といった工程を得て完成です!とてもありふれた道具で作成したとは思えない仕上がりです♪殺陣で使用するには最適な刀です♪
H素晴らしい仕上がり!
と以上が工程です。正直ちゃんとお伝え出来たのか不安です^^;
製作時間は半日要しましたが、このような短時間で製作出来るとは本当に素晴らしいです。今回の参加者は横内殿、河内守殿、我が弟の早雲庵如水、そして遠路近江から指導に駆け付けてくださいました朋月殿です。
朋月殿のおかげで新たな世界が広がりました。この場を借りまして御礼申し上げます!また二次会では采女殿も参戦し、これからの甲援隊のことなどを語り合いました^^うーん、本当に甲冑の世界は奥深く、楽しいですね^^
前ページへ戻る