南都甲冑祭【出陣式編】

南都甲冑祭ポスター
【画像協力:鹿屋様/雑賀孫八殿/玄蕃頭殿/富楠殿】
総勢18名の武者!!
【スタッフ陣】

今回も大鎧での出陣!

大活躍の副長・総長コンビ♪と協賛の鹿屋さん

正臣殿の活躍で乗り切ることが出来ました^^

手作り雑賀鉢がカッコイイ♪

近江日野朋月党総帥^^

手作り甲冑初陣の富楠殿、初陣の玄蕃頭殿/手練の夙丸殿

元気良く使い番の大役を担ってくれました^^

南雲殿の一之姫^^貴千代殿と共に使い番の大役をしました。

紅二点のお二方^^武者行列に華を添えてくれました。

自然を愛する武者・中村殿^^

この日は一海の甲冑と三具を着けてもらいました。
計画は2005年1月に奈良観光で鹿屋さんに遊びに寄らせていただいた時に始まりました。何か奈良で甲冑イベントを―。そこで鹿屋さん協賛のもと、甲援隊独自によるイベントがスタートしたのです。
当初は何名集まるのか不安でしたが、素晴らしいことに19名(うち1名は見学)という大陣容となりました。
今回の挑戦内容ですが
●陣幕を張り、本陣を作る
●隊列を組む際に雰囲気を出すために陣形を定める
●三献の儀式
の二点です。さすがに初めての試みで、中でも陣幕を張るのには色々と手間取ってしまいました^^;しかし皆さんのご協力で無事に本陣を張ることが出来、最高の雰囲気を出すことが出来ました。また陣形も最初はギクシャクしていましたが、最後の方ではスムーズに組むことが出来ました。いずれにしましてもとても良い勉強が出来、次のステップに役立つ経験ばかりでした^^
出陣前の一時^^

お手製の槍で!
さて一海が準備で奔走している間、幾多の戦場を駆け巡った武者たちが活躍されていました。静かなのも良いのですが、やはり観光客がいますと楽しいですね^^
軍議??

打ち合わせ・・・ではなく軍議^^

大将になった感じがする♪
さて私の着替えも終了し、打ち合わせです。時間が押していましたが、打ち合わせは重要です。この光景を目にした観光客の方と記念撮影をお願いされ、大変でした(でも内心では嬉しくて仕方がありませんでしたが^^;)
三献の儀式・出陣式

三献の儀式

出陣式

鬨の声を挙げ、いざ!
全員が揃い、いよいよ出陣です。
まず初めに三献の儀式です。「一に打ち鮑(帆立で代用)、二に勝ち栗(天津甘栗)、三に喜ぶ(酢昆布)」と白月殿と水無瀬殿の説明とともに儀式は進みます。
そして次は出陣式です。
采女殿が恭しく八幡大菩薩の旗を持ち、使い番の貴千代殿と南雲姫殿二人で解きます。そして鬨の声を挙げ、出陣です。
いざ出陣!!


東大寺参道を突き進む!




行列群像
東大寺参道を堂々の武者行列。奈良へは何度か訪れましたが、最高ですね^^5年前にはまさか大鎧で甲冑隊を率いて行進するのなど夢想だにしませんでした。うーん、これも全て鹿屋さんとこんなマニアックな私に付き合ってくださった参加者の皆様のおかげですm_m
南大門を越えて

南大門を越え
距離的には短かったですが、歴史溢れる南都ですので、心は高ぶります。ちなみに行進時の陣形は「魚鱗の陣」と名付けておりました。
いよいよ大仏殿


いよいよです!
今回の行列も先陣の采女殿がしっかりと旗持ち役を務めていてくれたお陰です。この八幡大菩薩の旗ですが、本当に重いです^^;
いざ進め!!