手作り甲冑奮闘記
【大鎧編・その4】
NHK『熱中時間』取材
2008年2月
2008年2月1日(金)
本日の工程はカシュー塗装をする。カシューは乾燥に時間がかかり、かつ節分の準備もあるため、本日の作業は終了する。
2008年2月2日(土)
本日は金具部分を少し取り付ける。明日の準備のため終了する。

2008年2月3日(日)【京都節分】
本日は終日イベントのため、作業休止。
2008年2月4日(月)
本日は篭手や脛当の覆輪接着をする。この作業が意外に時間がかかる。形はいい感じに仕上がっているように思える。
ゴールまであとわずかだが、締切日まで時間がないため、全力を尽くさねば間に合わないだろう。


2008年2月5日(火)
本日は脛当の組立である。鎌倉以前の結び方である千鳥掛に挑戦してみる。着用してみた結果、確かに脱着は面倒くさいが、フィット感は上下式よりもはるかに良い。脛当の出来が結構気に入っている。

さて明日はいよいよ篭手作り。ラストスパートである。


2008年2月6日(水)
本日は最後の工程の篭手作りだ。相変わらず縫い物は超ど下手くそで、何本か針を折ってしまった。
篭手の仕上がりだが、甲部分がいまひとつであったが、大きさは全く問題なかった。

篭手完成をもってようやく大鎧一式を作り終えた。
日数は73日を要した。
仕上がりだが点数を付けるなら70点といったところか。もちろん全精力を尽くしたが、色々と課題が残っている。しかし今回得たものは多く、かなり勉強することが出来た。明日は完成品の撮影、11日は江刺にて初着用する。
2008年2月7日(木)【完成品撮影】

本日はいよいよ完成品撮影である。夕方にスタッフの方が来られ、夜8時頃まで念入りに撮影された。
そしてインタビューだが、いつもながらのってくると我ながらよく喋る(苦笑)そのインタビューの際、袖などを触っていたのだが・・・この二ヵ月半の苦労が思い出され、思わず涙が出そうになった。
さて明日は発送し、いよいよ念願のえさし藤原の郷へ出陣する。








えさし藤原の郷出陣レポへ